最強の受験勉強法を考える > おすすめ参考書・問題集









ここでは、私が実際に使用した中で、特にお勧めできる大学受験参考書、問題集について紹介します。

私が使用した参考書・問題集、読んだ参考書・問題集限定なので是非参考にしてください。

できれば、近くに本屋さんがあれば、立ち読みしてから買った方がいいと思いますが、本屋に置いてなければ、Amazonなどのネットショッピングが便利です。1500円以上購入で送料無料になります。


 また、「まとめて買いたいけれども本屋さんで買うと荷物がかさばる。」てなときも、ネットショップは便利です。




センター試験過去問題集・実践問題集特集

 
 駿台、代ゼミ、河合、赤本など科目別にリンクをまとめています。


脳と記憶・勉強法に関する本

 最近、脳のしくみと記憶力との関係など、研究が明らかになりつつあり、このようなことがらに関する参考書が出てくるようになりました。
 脳の仕組みなどは、いわば人間全体に共通することなので、このような知識を得ることで、大学受験や受験勉強だけに限らず生涯いろんな場面で有効になってくると思います。
 また、和田秀樹氏をはじめとした受験勉強の効率を上げる知恵をつける本も紹介していますj。




英語の参考書・問題集

  基本的に、私の英語勉強のスタイルとして、語彙力、ヒヤリング、文法、読解の力がいっぺんに勉強できる教材を中心にやっているので、どうしてもDUO3.0をはじめとした同じような形式の単語・熟語用参考書の紹介になってきます。
 どれか1つの参考書・問題集をやるのではなく、どれもやることで、より一層相乗効果が生まれると思います。
 また、文法・リスニングについての総ざらい用の参考書・問題集も載せています。



数学の参考書・問題集

 私が再受験をはじめてから、数学の勉強としてとりかかったのが、青チャートを中心とした網羅系参考書です。よって、その参考書・問題集の紹介、またセンター直前期に最後の得点力アップとして有効な参考書・問題集も掲載しています。



国語の参考書・問題集

 現代文・古文・漢文についてセンター対策として私が使っている参考書・問題集の中でもおすすめの本を紹介しています。



世界史の参考書・問題集

 世界史の参考書・問題集としては、あまりにも有名な、斉藤整 氏の「タテ」と「ヨコ」のシリーズを紹介しています。
 世界史を理解するためには、横のつながりは必要ですが、それ以前に、縦のつながりを理解しないといけません。
 また、年号暗記のための本も紹介しています。


物理の参考書・問題集

 3冊だけ取り上げました(基礎2冊、応用1冊)。はっきりいって、これだけで十分です。物理は、基本問題を確実に理解するだけで、入試レベルにも到達可能です。


化学の参考書・問題集

 化学でも、大切なことは、「イメージして理解する」ことです。
特に無機分野では実験や反応の様子を写真などでつかむことができれば、理解された記憶の大きな助けになるし、何より勉強していて楽しくなります。
 そういうわけで、図説入りの資料集を一番に挙げました。



   赤本(主要大学)



                                 
                          「最強の受験勉強法を考える」トップページへ

   

「最強の受験勉強法を考える」トップページへ

おすすめ参考書・問題集